正しい敬語になっていない!?間違いやすい10個のビジネス敬語の正しい使い方

正しい敬語になっていない!?間違いやすい10個のビジネス敬語の正しい使い方

敬語は正しく使えているようで間違った使い方をしているものが案外多いものです。特にビジネス敬語はお客様や取り引き先に対する印象に大きく影響するので、正しいビジネス敬語の使い方を覚えておきましょう。間違いやすいビジネス敬語10個と正しい使い方を紹介します。

了解しました

「了解しました」は一見正しいビジネス敬語に思えますが、「了解」は相手の事情を汲んで納得することなので、目上の人に対しては使うのはあまりよろしくありません。
「了解」ではなく、「かしこまりました」「承知いたしました」を使うのが正しいビジネス敬語です。

おっしゃられました

「おっしゃられました」は丁寧な表現に感じますが、「おっしゃる」がすでに敬語なので「おっしゃいました」が正しい使い方です。

よろしかったでしょうか?

「よろしかったでしょうか?」という表現については人によって考え方が異なりますが、押し付けがましいという感じ方をされることもあるので、「よろしいでしょうか?」と表現した方が無難です。

すいません

「すいません」ではお詫びの意味としては軽く感じられるので、ビジネス敬語では「申し訳ありません」や「恐れいります」を使います。

どうしましょうか?

上司に確認する際、「◯◯部長、この件はどうしましょうか?」とついつい言ってしまいたくなりますが、「どうしましょうか」は尊敬語ではありません。
目上の人に確認する際は、「いかがいたしましょうか?」と言います。

お伝えします

自分が行う動作に際して「お」を付けるのはおかしいので、正しくは「伝え申します」と表現します。

お座りください

「お座り」は動物に対して使うという印象が強いため、「お掛けになってください」と表現する方が良いでしょう。

お休みを頂いております

休みは自社が与えているものなので、「お休みを頂いております」ではおかしな表現になります。
正しくは「休みを取っております」です。

伺わせて頂きます

「伺う」と「頂く」はどちらも敬語であるため、「伺わせて頂きます」では二重敬語になってしまいます。
「頂く」をつけたい気持ちも分かりますが、「伺います」が正しい敬語の使い方です。

とんでもございません

「とんでもない」でひとつの形容詞であるため、「ない」を「ございません」に置き換えた表現は日本語としては正しくありません。
正しい表現は「とんでもないことでございます」となっています。
しかし、「とんでもございません」は元々は間違っているものの、文化庁による「敬語の指針」によると正しい日本語として認められているようです。

案件を探す