フリーのイラストレーターとして開業する前に知っておきたい5つのこと

フリーのイラストレーターとして開業する前に知っておきたい5つのこと

フリーのイラストレーターとして開業したいと希望されている方、またすでに開業して活躍されている方はたくさんいます。フリーのイラストレーターになるにはどうすればいいのか?仕事の獲得方法は?イラストレーターにとって必要な能力とは?など、イラストレーターとして開業する前に知っておきたい事項をまとめました。

フリーのイラストレーターにはどうしたらなれる?

独立開業してイラストレーターになること自体は難しいことではありません。
税務署に開業届を提出すれば開業することができますし、職業欄にイラストレーターと書けばいいので特に資格を持っていなくてもイラストレーターにはなれます。
開業は簡単ですが、イラストレーターとして生活できるだけの十分な収入を得られるかは自分次第です。

仕事を獲得する方法

イラストレーターとして仕事は待っていてもやって来ません。
仕事を獲得には、営業やイラストの案件を募集しているサイトを利用するという方法があります。
フリーのイラストレーターとしてスタートした最初のころはなかなか仕事が得られる不安になると思いますが、1つ仕事を獲得できれば継続的に仕事をもらえたり、紹介が期待できます。
仕事を得るには断られても積極的にアピール姿勢を持つことも大事ですし、イラストレーターはたくさんいますので、その中から選んでもらうのには印象に残してもらわなければなりません。

ポートフォリオサイトを作る

クライアントはどういったイラストを書けるのかを知りたいと思っています。
ポートフォリオサイトを作っておき、これまで自分が手がけた作品をクライアントに見てもらうことでどんなイラストレーターなのかを知ってもらいましょう。
希望にマッチしていれば仕事を得られる可能性が高まりますし、印象に残してもらえます。

コニュニケーション能力も必要

営業で仕事を獲得するにはコニュニケーションが必要ですし、クライアントの要望に応えるためにもクライアントの希望をしっかりヒアリングできるだけのコニュニケーション能力が求められます。
生活がかかっているのでコニュニケーションが苦手とは言ってられませんし、最初はなかなかうまくいかなくても営業をしたりクライアントと打ち合わせを繰り返していくうちにコニュニケーション能力は向上していきます。
大事なのは自分よがりにならず、クライアントの声に耳を傾けることです。

イラスト以外の部分にも配慮できる

WEBコンテンツのひとつとしてイラストを使用する場合、コンセプトや方向性をヒアリングしておくとよりクライアントの希望にマッチしたイラストが書きやすくなります。
上手なイラストでもコンテンツにマッチしていないと違和感となってしまいますので、イラスト以外の部分にも目を向けることもイラストレーターとして必要なことです。

案件を探す