デザイナーへのデザイン依頼で失敗しないための5つのポイント

デザイナーへのデザイン依頼で失敗しないための5つのポイント

しっかり要望やイメージを伝えたつもりが、出来上がりがイメージと違っていた・・・なんてことにならないように、デザイナーへのデザインの依頼の仕方をポイントを5つにまとめました。デザイン依頼で失敗した経験がある方は、どのポイントで失敗したのか、振り返る材料にしていただければと思います。

1.デザインの目的を明確にする

目的を伝えていなかったり、曖昧であるとデザインのゴールが見えず、発注側とデザイナーでイメージが違ってしまいます。WEBサイトのデザインをリニューアルするなら、ブランドイメージの変更、ユーザビリティの向上、UIの変更など、どういう目的で変えるのかを最初に明確に伝えておくことが大事です。漠然とカッコいいサイトにしたい、売れるサイトにしたいと言われても、デザイナーは困りますので、具体的にどういうイメージのデザインにしたいのか、依頼前に明確に決めておきましょう。

2.イメージに近い参考サイト・デザインを用意する

参考サイトや参考デザインがあれば、打ち合わせで見せられる用意しておくとイメージが伝わりやすいです。イメージを伝えるには、イメージに近いサイトやデザインを見てもらうのが一番効率が良く、イメージの認識のズレを防ぐことができます。

3.デザインを細かく打ち合わせする

デザインの目的を伝えたら、次はデザインを細かい部分まで打ち合わせしていきます。発注側が非デザイナーである場合、特に細かい打ち合わせが必要です。誠実な印象にしたいのか、親しみやすい印象にしたいのかなど、細かいニュアンスを打ち合わせをし、練り上げていきます。

4.スケジュールを決める

実際に制作をスタートしてみたら、スケジュールがタイトで納期をオーバーしてしまった・・・ということにならないように、スケジュールを細かく決めておきます。各工程のスケジュールを細かく決め、細かい修正にかかる時間も考慮したスケジュール組みをしましょう。

5.コミュニケーションを大事にする

デザイナーに依頼する上で大事なことは、コミュニケーションです。お互いのイメージのズレをなくすために、しっかりコミュニケーションを取りながら打ち合わせをしなければなりません。優れたデザイナーなら少ない言葉でもイメージが伝わるだろうと思わず、しつこいと思われてもいいぐらいの気持ちで細かいところまで要望やイメージを伝えるようにしましょう。

案件を探す